こんにちは、まつげエクステ差別化商材7lash(セブンラッシュ)です
顧客ニーズについて!
普段サロンさまと関わらせて頂く機会が多いのですが、
よく聞くのが、
『うちのお客さまは…◯◯って言う人多いからな…』というお声

ぱっと聞くと、『顧客ニーズ』のお話しに聞こえるかもしれません。
でも、僕は違和感を感じます

だってそのお声、本当に大多数の声なんでしょうか?サロンに来ているお客さまの中でも少数派なのではないでしょうか

かなり多くのサロンさまが『結構多い』というザックリとした表現…。
お客さまにアンケートを取ったというサロンさまもありますが、
サロンから見たお客さま=顧客ではなくご新規さまもいらっしゃいます。
そう考えると、本当に既存顧客&見込み客が興味あることを宣伝媒体、メニュー、サービスに反映させる必要がありますよね?

つまり『大多数の声』を想像した上でそこに狙いをつけて宣伝しなければいけません。とても難しいです

…ぁぁぁぁぁぁぁぁ



本当に難しかった昔は
笑

でも、今は一般の方々が、まつげエクステに関わるどんな情報が気になるかが…おおよそであれば、あっさり分かりますよー
便利になったものです。

それがこちらのグーグル検索補助
誰でも知っているように、グーグルで検索キーワード『まつげエクステ…』と入力するだけで、


↑このように、よく検索されているキーワードが表示されますよね!
これ見ると、『持ち』より『デザイン』を検索している人が多いってのが素敵
そんな時代到来ですね~

更にデザインの横にある、矢印をクリックすると↓こんなものが

デザインの中でも、更に検索キーワードが多いものが ↑これでブログのタイトルや使うキーワード、それだけではなくSNSの内容なんかも思いついちゃったりしませんか?
例えば、まつげエクステ (地名)とかで検索補助を見るなど工夫は必要ですが、
大勢の方が見ている内容は、分かりますよね? じゃあその人気キーワードで検索した時、あなたのサロンHPが出てきたら、見られる確率上がりませんか?
そーいうことです



そんなこと、知っているよ!!
と思っている方もいらっしゃるかも、しれませんが『意外と知らない大多数の方に向け』僕は発信していますので、悪しからず。

大衆心理が見える時代…
いやぁー便利ですねー

今夜の情報も、7lashブログを見ているお客さまの参考になれば幸いです



直接のご相談はFacebookから
川口のFacebook←お気軽にご申請下さい